本祠之宮の御由緒・由縁

信濃之國、中野市の北部、平安時代に設けられし,笠原御牧の地に連なる、金井の地に鎮座まします、

本祠之宮には、伊勢の神宮に奉斎されます、天照皇大神様を始め、皇大神様の御祖父母、御父母の神々がた、

又、除災、招福、延命長寿、縁結び、安産、子授などを御守護り下さる神様がた、

農業、工業、商業など、あらゆる産業を御守護り下さる神々様を 奉斎申し上げ、

これらの神々様を総称して、本祠之大神と 申し上げ、そのお宮を本祠之宮と申し上げております。


従って、多くの人々に信仰されている由縁でもあります。

主な年中行事

当宮では、神殿での年間神事(行事)につきまして、以下のとおり、行っています。

◆元旦祭・歳旦祭
1月1日(元旦)
◆夏越大祓 6月30日
◆祖霊祭 8月13日
◆師走大祓 12月31日
※ また、毎月3日は、月次祭を執り行っています。
神道にご興味のある方、また参加してみたいという方もご連絡いただければ、参加可能です。


奉賛会『さくら会』のご案内

本祠之宮の奉賛会に御参加されませんか?

奉賛会『さくら会』は、教派神道 神習教の本祠大神ならびに、古式神道・本祠之宮の本祠之大神のご神威を仰ぎ、
神々や祖先の御恩に感謝し、皆様に日々平安にお過ごしいただくため、また本祠大神と本祠之大神とのご神徳を
結んでいただくために、発足した会でございます。

詳しくは、下のバナーよりお入りください。

氏子・奉賛会のご案内バナー