令和6年 大祓
こんばんは。
あと、1時間弱で、今年も終わりになりますね。
皆さんにとって、令和6年は、どんな年だったでしょうか?
私は、外祭やら、修行やらで、今振り返れば忙しかったような
気がします。
さて、本日は、12月31日ということで、大祓祭を執り行いました。
皆様の罪穢れを祓うが如く、神事を行いました。
そして、この後は歳旦祭を行います。
今年も皆さまには、いろいろとお世話になりました。
来年、令和7年もよろしくお願いいたします。
古式神道・本祠之宮 宮司 たけだ
あと、1時間弱で、今年も終わりになりますね。
皆さんにとって、令和6年は、どんな年だったでしょうか?
私は、外祭やら、修行やらで、今振り返れば忙しかったような
気がします。
さて、本日は、12月31日ということで、大祓祭を執り行いました。
皆様の罪穢れを祓うが如く、神事を行いました。
そして、この後は歳旦祭を行います。
今年も皆さまには、いろいろとお世話になりました。
来年、令和7年もよろしくお願いいたします。
古式神道・本祠之宮 宮司 たけだ
令和6年11月期 月次祭
本日、令和6年11月期の月次祭を祭行いたしました。
当宮では、先代宮司から毎月3日には月次祭だと教えられ、
他のお宮、神社とは違う日に行われています。
今月も皆さまの御祈願を行いました。
そして、今年もあと2か月を切ってしまいましたね。
年賀状の準備もしなくては。。。
今月もよろしくお願いいたします。
当宮では、先代宮司から毎月3日には月次祭だと教えられ、
他のお宮、神社とは違う日に行われています。
今月も皆さまの御祈願を行いました。
そして、今年もあと2か月を切ってしまいましたね。
年賀状の準備もしなくては。。。
今月もよろしくお願いいたします。