稲荷祭
2018.02.13
私の住んでいる地域では、個人宅で屋敷神様として、道祖神やお稲荷さんを祀っている
ご家庭がたくさんあります。

一昨日、奉仕させて頂いたお宅では、お稲荷様を祀っていました。
伏見稲荷なのか、笠間稲荷なのか、よくわからないとおっしゃっていましたが、
神棚には、笠間稲荷大神のお札が安置されていました。

稲荷大神といっても、三体の神々様を通称して、稲荷大神さまと呼んでいるので、
そのことをお話しさせて頂きました。

ちょうど、この日は、空は雲にかかり、今にも雪が降りそうな日和でしたが、
ご神事を行い、直会を行い始めると、雲の間から、お日様が出てきて、
最終的には、よい天気になりました。

直会も、ゆっくりとお神酒から飲みはじめて、いろいろなお話をさせて頂いたり、
またお聞きしたりしておりました。

こちらのご家庭では、鳥居がお稲荷さんより低いんです。
その鳥居をどうにかしたいというお話があったので、いろいろ助言させて頂いたり、
また、後日社務所にお越し頂く際には、どんな鳥居があるか?などをお話しさせて
頂きたいと帰ってきてから、調べておりました。

鳥居のお話はまた後日。

とても仲の良いご家族でいらっしゃいました。
これからも、どうぞ仲良く、お稲荷様を祀っていってくださいね。
2018.02.13 09:13 | 固定リンク | ご神事
あれから・・・
2018.02.03
前回のブログ書き込みから相当経ってますね。
年も明け、歳旦祭も終わり、月次祭も2月まで終わり、現在おひまちに回っているところです。

本日は、日和がよいし、大安なので、おひまち→自動車安全祈願祭→2月月次祭のような状態でした。

神社本庁系は、毎月1日、15日に月次祭を行うようですが、当宮の規約を見ますと、
毎月3日が月次祭に指定されているので、毎月3日は月次祭ということで行っています。
たまたま、今日が3日。月次祭。

こんなに立て込んでいる日も珍しく、わんやわんやと祭行させて頂きました。

本日、午前中はおひまちに伺ったお家の方からこんな話をお聞きしました。
去年、大病をなさったようで、切なく思いました。
しかし、その方からは、「毎年おひまちを行っているから、これだけで済んだと思う」というとても神々にとっても私にとっても涙が出そうなお言葉を頂きました。
その言葉をしっかりと、本日の月次祭で、本祠大神に伝えました。
きっと喜んで下さっていることでしょう。

午後は、自動車の交通安全祈願が入り、
祈願、自動車のお祓いをさせて頂きました。これにより、無事安全運転を願います。

このような形で、本祠之宮は平成30年を始動しました。
これからも末永くよろしくお願い申し上げます。
2018.02.03 17:08 | 固定リンク | つぶやき
あれやこれや
2017.05.07
いやー、前回の記事更新から2ヵ月も経っちゃいました。(-_-;)
ごめんなさい。といっても、私の走り書きなので、読者様もいらっしゃらないかと
思いますが…(;^_^A

毎月、月次祭の後に記事更新するつもりではいるんですよ。。。
いるんですけど、バッタバッタだとデスクに座る余裕がないというか(愚痴)

さて、張り切って4月を振り返ってみることにしましょうか?

4月は、神習教の本祠大祭が9日にあり、その前後は準備・片づけなどで、東京に奉仕へ
行っていることが多いのですが、今年もそのパターンでした。
今年は、曇りの雨模様でしたので、準備も急ピッチに進み、マイペースに奉仕させて
頂きました。当日も雨模様が続いてましたが、鎮火式(火渡り)のときには空も晴れ上がって
くれて、鎮火式にご参加の方々を濡らす事無く、無事祭行できたのではないでしょうか?
その時の桜が綺麗でしたので、写真を撮ってまいりました。

 

その後、地元に帰り、おひまちが何件が入っておりまして、こちらの地域では「おひまち」
と言っていますが、正式には、家内安全祈願祭と申します。毎年毎年お伺いするご家庭では、
「やってもらうとホッとする」とか「気持ちがよい」とか言って頂けるのは、神主冥利に
尽きる(あってるのかな?この表現?)ってものですね。ありがたいと思います。

飛び込みで、以前お付き合いのあった福祉用具店の移転の神棚御魂抜き、御魂入れの
ご神事のご依頼もあり、このときは、和気あいあいと準備させて頂きました。
当時は、祖父祖母も生きており、その時からいろいろとお世話になっていたので、
今度は、私がお役に立つのであればということで、ご神事させて頂いたのです。
もちろん、ご神事はいつもどおり真剣に行わせて頂きましたが、その前後は、皆さまと
交流できて、幸せでございました。
また、何かあれば、ご用命くださいね。

そして、5月。まだ、5月に入って1週間しか経ってないんですが、やはり皆さま、
考える事は同じのようでして。。。ご神事も重なってます。。。
その辺は、臨機応変に対応しておりますが、さすがに、直会(なおらい)込で、2件となると
神様に申し訳がたちませんので、その場合は、1日1件で対応させて頂いております。

そんなこんなで、本祠之宮は、本日も元気にやっています!

今日も、夕方1件。ご神事が入っています。

がんばらなきゃね。
2017.05.07 10:14 | 固定リンク | つぶやき

- CafeNote -